白衣大観音

かんのんさま日和

このページは、慈眼院での日々の活動や観音山周辺のご案内を不定期ではございますが、ブログ形式アップしてまいります。

大護摩

2015年02月07日

慈眼院では毎月8の付く日(8日・18日・28日)を観音様のご縁日として
10時より護摩を焚いております。
本堂にて観音経と般若心経をお唱えします。
ご祈祷を希望の方、護摩に参加してみたい方、お経を読んでみたい方等々、どなたでもご参加いただけます。
 
ご祈祷は家内安全、厄除祈願、心願成就などの願い事を記した護摩札を祈願するものです。
(※お札は小札 5000円 中札7000円 大札10000円)
また、願い事とお名前を記入した添え護摩木(1本500円)をお焚き上げして祈願することもできます。
 
 
ご参加希望の方は10時前ごろに慈眼院本堂へお越し下さい。
企業・団体での事業繁栄、商売繁盛等のお申込みも可能です。
 
8の付く日以外で護摩祈祷希望の方は随時お申込みを受け付けております。
11時、13時半、15時を目安に約40分のお勤めです。
これ以外の時間をご希望の場合はご相談下さい。
 
―――― 護摩とは ――――
炎を仏様の心に、護摩木を私たち人間の尽きない煩悩に見立て、炎で護摩木を燃やすことによって煩悩を焼く、または正しい方向へ転換していくことを目指す密教の修法です。

大護摩